シンプルな無印良品のケースで、スッキリ見え♪
カトラリーの収納、ごちゃついてませんか^^?
お箸、スプーン大、スプーン小、フォーク大、フォーク小、
それからナイフもありますね。
全部一緒だと使いにくい!
じゃあ、どうグループ分けすれば使いやすいのでしょう?
もくじ
無印良品のケースを使うとスッキリ
我が家では、無印良品のケースと
ダイソーのケースを組み合わせています
無印良品のケースをメインに
スキ間を、100均ダイソーで探しました。
上の3つが無印良品のケース。
そのケースを並べた時にあくスキマに
ピッタリのサイズのケースを百均で探しました。
それが、写真下のダイソーのケース。
箸、フォーク、スプーン、ナイフはどうやってグループ分け?
グループ分けは、こんな感じ↓
- おはし
- 大きいスプーン
- ナイフ&大きいフォーク
- 小さいスプーン
- 小さいフォーク
ポイントは『ナイフとフォークを一緒にする』こと
- 材質が同じことが多い
- 使う場面が同じことが多い
↑という理由でナイフ&フォークは、
ひとつのまとまりにした方が、落ち着きます。
ナイフと大きいスプーンを一緒のグループにはしない
さらに。
風水的には、円のスプーンとナイフを一緒にするのは
「円=縁…を切る」という意味になっておすすめできません。
そこでこんなグループわけになります↓
空いたスペースに、小さなフォークを入れたいのですが…
この細さでは、市販のケースが見つからないσ^_^;
そこで!
登場!ラップの箱
キセキのシンデレラフィット✨
長さ20センチの生協のラップの箱が
ピッタリサイズでした♪
このおうちコープのラップ、家事ラクアイテムなんです(*^^*)
詳しくはこちら↓
無事にフォーク(小)も
定位置を確保!!
これで
- 見つけやすく
- 取り出しやすく
- しまいやすい
カトラリー収納の完成です\(^o^)/
ケースに色があるとスッキリ見えない
カトラリーを同じように収納しているのに、スッキリ見えません( ; ; )
なにがいけないのかしら?
それは、収納ケースの色が原因ですね^^
この場合だと収納ケースに「黄色や青の色」があります。
天然素材だとしても「色」が、あります。
ケースの色が統一されていない
それが原因でスッキリ見えないのです。
収納用品は『主張しない』ことが
スッキリ見えの近道です(*^^*)
ケースの色を統一させただけで
見た目の印象が全然違います♪
おしゃれ感もアップ!
ケースの色が半透明の白だから、色の主張がなくなって、カトラリーが見やすい!全体的に明るい印象になって、引き出しを開けた時、気持ちも明るくなります♪
深さがあるほうが、探しやすくしまいやすい
よく2段になっているカトラリー収納ケースもあるけれど…
あれは、どうなのかしら?
たくさん収納できそうよね??
2段になっているカトラリー収納ケースは、使いにくいです。
上段が浅くて、量が入りません。
なのに、下の段が見えにくくなってしまい、全体量の把握ができないんです。
カトラリー収納は、ある程度の深さは必要です。
深さがある方が、取り出しやすいし、しまいやすいです。
カトラリー収納は、深さが大事!
↑この無印良品の『ポリプロピレン整理ボックス2』は
深さが5cmあるのも、良いところ。
深さが5cmあると、となりのケースへ飛び出すことがなくなります^^
カトラリー収納を動画で見る
カトラリー収納のBeforeAfterを動画にしました↓
※20秒の短い動画です^^
https://youtube.com/shorts/VGZ8TNL2ZmU?feature=share
【まとめ】カトラリー収納のコツ
探しやすくて、取り出しやすく、しまいやすい。
カトラリー収納コツをまとめました↓
- 「お箸」「スプーン大」「ナイフ&フォーク」「スプーン小」「フォーク小」のグループに分ける
- 収納ケースはシンプルで色がないものを選ぶ
- 2段式のケースは使わない
この記事で
を100軒以上のおうちを片づけてきた収納のプロがお伝えします^^